ブルワリーについて
ABOUT
造り手たちが、
それぞれの想いと 情熱で造る。
江別の澄んだ空気の下、私たちの醸造所は日々、新しい物語を紡いでいます。
醸造タンクが立ち並ぶ前では、職人たちが真剣な眼差しで作業を続けています。瓶詰め作業場では、ラベル貼りから充填、検品を一本一本丁寧に行っています。
工場では、このような醸造の工程をつぶさに見ることができます。ガラス越しに漂う麦芽の香り。発酵槽から聞こえる微かな音。それらが、訪れる人々の五感を刺激します。
地産の素材で、
北海道が誇れる ビールを。
太陽の光を浴びて育った麦の穂が、風にそよぐ。
私たちのビール造りは、原料を選ぶところから始まります。江別の大地で育った小麦や、それぞれのテイストに合うスパイス、もちろん麦芽やホップも。そして、江別の清らかな水。これらの出会いが、唯一無二の味わいを生み出します。
私たちは、江別産の小麦を使用したWEIZENや、道産ホップを使用した限定ビールなど、地産の素材を活かしたビール造りなどにも、取り組んでいます。
江別という 土地に根ざし、
共に育つ。
地元農家との対話から生まれる新しいレシピ。地域のイベントでの出会いが導く、新たな可能性。私たちのクラフトビールは、この土地の人々との関係性の中で、確かな進化を遂げています。
春には、お世話になっている皆さんとお花見。夏には農家の方々と、原料について熱く語り合います。秋にはイベントで新しい限定ビールをお披露目。冬には、雪景色の中で熟成させる特別なビールの仕込みが始まります。
未来の世代に、豊かな自然と共に、このビール造りの伝統を受け継いでいきたい。それが、私たちの変わらぬ願いです。
2003年から 北海道で
クラフトビールを造る。
社名
SOCブルーイング株式会社
役員
代表取締役会長 朝倉 幹雄(SOC株式会社 代表取締役会長)
代表取締役社長 坂口 典正
所在地
〒067-0031 北海道江別市元町11-5
連絡先
電話 011-391-7775
FAX 011-391-7776
適格請求書発行事業者登録番号
T8430001059761